RECRUIT
一人ひとりの希望や経験、能力に応じてスキルアップできるように多彩な教育制度やサポート制度を整えています。充実した教育への取り組みが社員のやりがいを高め、当社の高い技術力の源泉にもなっています。
新人や若手が多いため、未経験の方でも無理なく成長できるよう、入社1年目には計画的な教育プログラムを実施しています。月ごとに設定された学科や技術研修を通じて、技術者としての基本スキルはもちろん、社会人として求められる総合的な能力を身につけることができます。この1年間で確実な基盤を築き、2年目以降は自信をもってさらなるスキルアップに挑戦できます。
入社
0~1年目
毎月設定されたメニューを学ぶ
ステップアップ式に学べる学科や実技、実践などの講座・研修を1年間受講し、技術者や社会人に求められる基礎能力をトータルに身につけます。
1年~
基礎をバッチリ習得
技術者や社会人としての確かな基礎能力を習得。希望するキャリアアップをめざすために必要な確かな土台を築くことができます。
当社では、半年に一度、上司との1on1面談を実施しています。これまでの成長や努力をしっかりと評価するとともに、一人ひとりが理想とするキャリアを丁寧にヒアリングし、今後の目標や取り組みを共に考えていきます。また、社員が抱える課題や悩みに寄り添いながら、自発的な成長をサポートします。
技術研修
溶接や機械操作のスキル向上を目的とした社内研修のほか、溶接技術の確認・評価を行う場として品評会なども行っています。先輩社員が付いて加工の練習をする姿などもよく見られ、切磋琢磨の風土があります。また、機械メーカーの研修にも積極的に参加し、業界の最新技術を取り入れることで作業精度の向上や業務の効率化を目指しています。
安全研修
当社では、安全を最優先に考え、クレーンやリフトの操作、各種機械の操作方法、点検・メンテナンスの手順を確認するための研修を定期的に実施しています。この研修を通じて、社員一人ひとりの安全意識を高めることに努めています。徹底した安全管理の取り組みの結果、労災につながるような事故は過去10年以上発生していません。
DX研修
当社では、生産管理システムの導入やPCタブレットを活用した情報共有など、製造業務のDXを推進しており、その一環として、DX推進に必要な知識とスキルを習得するための研修を実施しています。また、AIをはじめとする最新のデジタル技術やツールへの理解を深め、これらを効果的に活用する方法を学ぶ機会も設けています。
小集団活動
従業員が主体的に取り組む小集団活動も活発に行われています。他社や機械メーカーの見学をはじめ、製品の品評会なども定期的に開催しています。
溶接や機械オペレーションなど、各種業務に必要な資格取得を全面的にバックアップしています。受講費や受験費、交通費などの費用を全額補助するだけでなく、学習や技術練習の支援も充実しています。さらに、資格取得後には金一封の支給も行っています。
対象資格
など
仕事もプライベートも充実させ、社員一人ひとりが自分らしく
多様な働き方を実現できるよう、幅広い福利厚生を整えています。
社会保険
各種社会保険は完備しています。
退職金
退職金制度、退職金共済があります。
財形貯蓄制度
積立を5000円単位で決められる財形貯蓄制度があります。
昼食補助
1食200円で昼食を提供しています。
若手勉強会
月1回、若手勉強会を開催しています。
資格取得補助
資格取得のために必要な費用を全額補助。また、資格取得後は金一封を支給します。
健康診断
会社負担で年1回で実施してます。
通勤手当
毎月1万円を支給します。
皆勤手当
皆勤者には毎月1万円の手当を支給します。
家族手当
1人目5,000円、2人目以降3,000円/人を支給します。
児童手当(0~18歳)
0~18歳まで2,000円/人を支給します。
出張手当
出張日数に応じて手当を支給いたします。
育休制度
育休制度を設け、子育て社員を支援しています。
ユニフォーム貸与
毎年一回、ユニフォーム一式を支給。その他購入に関しては費用を補助しています。
各種消耗品の補助
軍手や革手、巻き尺の購入費を補助しています。
自動車保険
自動車保険に団体加入しており、お得な料金で利用できます。
EVENT
BBQ
チームワークが自慢!BBQなどの社内イベントでも社員同士の交流を深めています。
忘年会
1年間の感謝を込めて開催する忘年会。いちばん盛り上がる社内イベントです!